【口癖の心理】ホンネを見抜いて『ストレス』を断捨離しよう!(17撰)

ライフ
スポンサーリンク
    この記事はこんな方におすすめ
  • 相手の本音を知りたい人
  • 相手の口癖が気になる人
  • 自分の口癖が気になる人

 

職場、学校、親戚、恋愛、ご近所付き合いなど、人間関係で悩んだり、ストレスを感じる場面は少なくありませんよね?

 

「この人、なに考えてるんだろう」と、不安やイライラをため込んでしまうと、うつ症状があらわれて苦しい思いをすることも少なくありません。

 

そうならないためにも、相手を見抜く力が必要です。

 

相手の本音を見抜くことで、「この人は、〇〇な傾向がある」とわかっていれば、対処のしかたを考えらるのでストレスを軽減できます。

 

スポンサーリンク

口癖には『本音』が隠されている

 

今回紹介するのは、口癖で相手を見抜く方法です。

 

言葉には潜在意識があらわれやすく、その人の性格や行動習慣などのパーソナリティーを分析することができます。

もちろん『あなた』も当てはまります

 

一方で、あなたの口癖も相手とっての情報になりますので、この機会に自分の口癖を意識してみるのもいいかもしれません。

 

それでは、口癖のパターンからわかるパーソナリティーをいくつか紹介していきます。

 

スポンサーリンク

口癖:『ちなみに』

 

補足情報をつけ加えた親切心がある反面、“理屈っぽい” タイプ。

 

頼られることに喜びを感じたい心理が働いている

口癖:『ここだけの話』

 

自分の話に価値があるようにして、相手を引き込む “打算家” タイプ。

 

相手から見返りを求める心理が働いている

口癖:『あのね』

 

無邪気で幼い性格で、裏表のない “正直者” タイプ。

 

自分を認めてほしい心理が働いている

口癖:『なんか~』

 

細かいことが苦手で、自分で決められない ”優柔不断” なタイプ。

 

相手に依存する心理が働いている

口癖:『要するに』

 

面倒くさがりな性格で、“せっかち” なタイプ。

 

周囲をコントロールしたい心理が働いている

口癖:『一応・まあ』

 

自信がなく優柔不断な反面、“頑固” なタイプ。

 

プライドを守ろうとする心理が働いている

口癖:『とりあえず』

 

あまり物事に執着せず、“考えるよりも行動” するタイプ。

 

失敗しても責任をとりたくない心理が働いている

口癖:『そうでしょ』

 

負けず嫌いの性格で、“反逆心” が強いタイプ。

 

つねに相手より優位にたちたい心理が働いている

口癖:『っていうか』

 

わがままで幼児性が強い、“自己中心的” なタイプ。

 

自分の主張を貫きたい心理が働いている

口癖:『わりと』

 

思い込みの激しい性格で、”人間不信” なタイプ。

 

じぶんの考えと現実のギャップを埋める心理が働いている

口癖:『変な話』

 

じぶんの考えはあるが、自信がなく ”気弱”なタイプ。

 

否定されたくないという心理が働いている

口癖:『君のためだよ』

 

相手を思いやってるようにみせて、自分の利益を優先する “冷酷” なタイプ。

 

相手に対して、じぶんの価値観や考えかたで埋めようとする心理が働いている

口癖:『たしかに・なるほど』

 

相手に共感するように見せかけ、自分の意見に固執する ”自立心が強い” タイプ。

 

本物かどうかを判断する心理が働いている

口癖:『考えとくよ』

 

意思が強い反面、”協調性に欠ける” 頑固者タイプ。

 

じぶんのペースを保とうとする心理が働いている

口癖:『~かな』

 

ものごとを断定せず、どちらともつかない ”腹黒い” タイプ。

 

争いごとを避けようとする心理が働いている

口癖:『えーと』

 

じぶんに自信がないので依存心が強く、“甘えん坊” タイプ

 

味方になって欲しいという心理が働いている

口癖:『やっぱり』

 

ものごとを深く考えずに行動する、”気まぐれ” タイプ。

 

自信のなさや不安感をなだめようとする心理が働いている

まとめ

 

日本には『言霊』という、”ある言葉を口に出すと実現する” 考えかたがあるように、言葉が潜在意識に与える影響は強いもの。

 

ネガティブな言葉を繰り返し使うと、自分自身にも悪い暗示が働いて、性格や行動習慣にまで悪い影響を与えてしまうこともあります。

 

悪い口癖がつかないように注意したいものです。

 

とはいえ、気にしすぎるのも疲れますよね。「この人は〇〇なタイプか~」「わたし、いま〇〇な心境なのね」と目安程度にして、無駄なストレスや不安をスルーしましょう。

 

ー くらしと仕事をワンランク上に ー
以上、YAKUMO(@yakumostyle)でした。

参考書籍

コメント

タイトルとURLをコピーしました