【買いもの上手にならえ】知らないと損する『3つのコスパ』とは?

マネー
スポンサーリンク

この記事はこんな人にオススメ

じつは『コスパ』について知らないかも?

衝動買いをして失敗することが多い

安く買い物したいけど満足したい

 

買い物したあと、「失敗したな、、、」と後悔することありますよね? 一方で、「これは買ってよかった!」と大満足した経験もあると思います。

 

ある研究で、金額の大小に関わらず、人間の脳は「お金」を考えると過剰に反応することがわかっています。

 

つまり買い物で、”後悔”した場合は「強烈なストレス」を感じ、”満足”した場合は「大きな満足感」を得るのです。

 

買い物というと、世間ではよく『コスパ』で商品の良し悪しを判断することが多くなりましたね。

 

ところで、この『コスパ』には ”3つのコスパ” があることは知ってましたか?

 

衝動買いする人は、もっとも危ないとされる「買う瞬間」のコスパしか考えられず、後悔することが大半です。

 

できれば、毎日のように利用するコンビニでも、百貨店や、家電量販店などでの高額商品でも、失敗せずに満足する買い物をしたいですよね。

 

今回は、そんな悩みを解決する内容になっています。

 

スポンサーリンク

コストパフォーマンスとは?

コストパフォーマンス(cost performance)の略語
費用対効果。支払った費用(
コスト)と、それにより得られた能力(パフォーマンス)を比較したもので、低い費用で高い効果が得られれば「コスパが高い」と表現される。(引用元:コトバンク

 

あなたは、『コスパ』にはっきりとした判断基準をもっていて、満足した買い物をしていますか?

 

おそらく、ほとんどの人は ”なんとなくの感覚” でコスパを考え、ほとんどの場合で ”満足した買い物をしていない” のはないでしょうか。

 

それもそのはず。『コスパ』の判断は、100円ショップの買い物でも、20万円の海外旅行でも同じくらい難しいことだからです。

 

たとえば、100円ショップでこんな経験ありませんか?

ーあれもこれもと商品をカゴに入れて数千円のお会計。よく考えたらいらいものまで、、、。

 

これは金額が小さいぶん、それに見合った満足もない無感動消費によるものです。

 

一方で、20万円の海外旅行を考えてみましょう。

 

「飛行機を乗り継ぎ、ふだんとは違う文化に触れて大きな満足が得られる!」ように思いますが、たくさんお金を使ったので100円の買い物より満足が大きのは当然ですよね。

 

「そんなことはない!」との声も聞こえてきそうですが、「100円の買い物の、2000倍満足しているか?」と考えると微妙ではないでしょうか。

 

話を戻しますね。

 

100円の買い物にしても20万円の海外旅行にしても、『コスパ』の要素を考えることが大きな満足を手に入れる第一歩です。

 

スポンサーリンク

3つの『コスパ』から判断する

これから買い物をするときは、次の3つの要素から『コスパ』を考えてみてください。

  • 買う前
  • 買った瞬間
  • 買った後

買う前コスパ

じつは、海外旅行はどこに行こうかと考えてみたり、ボーナスで高級腕時計を買おうと楽しみにすることも消費の一部です。

 

お金を払ったり、出かける前の「ワクワク」の価値が『買う前コスパ』です。

 

買う瞬間コスパ

店員さんに「ありがとうございました!」と、頭を下げてもらうときの満足感もコスパの要素となります。

 

会計の瞬間にやってくる、お金を支払う快楽感情が『買う瞬間コスパ』です。

 

買った後コスパ

一般的なコスパとして考えられている要素です。

 

その商品を消費することによって得られる満足感が『買った後コスパ』です。

 

衝動買いで失敗する人の特徴

「買う瞬間」の快楽感情で満足を求める人は、衝動買いで失敗する ”典型的なパターン” であり危険です。

 

「いま!高い買い物しちゃったー!」ってやつです。

 

ブランド物のアクセサリーを買ったり、クレジットカードで何万円もする決裁をしたとき、ちょっとしたドキドキ感や高揚した経験はありますよね?

 

質感のよい紙袋に丁寧に入れてもらい、お店の出口までお見送り。そして、店員さんに「ありがとうございました!」と、頭を深々と下げてもらうと嬉しくなったりもします。

 

しかし、そのお礼に何の価値もありませんよね?

 

この瞬間にやってくる快感や満足度は文字通り「瞬間」でしかなく、すぐに消えていきます。すこしすると、その店員さんは別のお客さんに同じように接客をはじめます。

 

想像がつくと思いますが、それでも人間は買う瞬間の快楽や満足に期待してしまうのです。

 

これは『コスパ』として含めたほうがいいか、もうおわかりですよね。

 

失敗しない『コスパが良い』買い物術

やはり、「買った後」の満足度が『コスパ』に大きく影響します。

 

どんな高い買い物や衝動買いでも、あなたのお気に入りとして、長い間パートナーとなってくれるのであればムダ使いではありません。

 

むしろ、わたしたちを幸せにしてくれる『コスパが良い』買い物です。しかし、すべての買い物がそうなるとは限らないということもおわかりだと思います。

 

ともすると、失敗しない買い物のコツは「買う前」に着目するとみえてきます。

買い物上手は「買う前」に時間を取る?

衝動買いや、割高な買い物で失敗する原因として「買う前」の時間がほとんどないことがあげられます。

 

実際、「買う前」の時間を取ろうとおもえば、1年でも2年でも設定できますよね。

 

旅行であれば、ガイドブックやブログを読んだりして、期待値を高めていくことが「買う前コスパ」につながります。そして、効率的なルートやシーズンなど、失敗するリスクを大きく引き下げることもできます。

 

ブランド物のアクセサリーもそうですね。いろんな種類を試したり、同じようなデザインで他のブランドと比較することで、より満足度の高い買い物にすることができます。

 

さらに「買う前」に時間を取ると、最安値を待つチャンスが増えるというメリットもあります。

 

いろいろ調べて「やっぱりコレだよなぁ」と、悩んでしているとガクンと値引きされたり、ポイント還元キャンペーンがはじまった、なんて経験もあるかと思います。

 

あなたの目に止まるということは、企業やお店が意図してマーケティングしている商品です。計画的に売れるときに、安く売られることはありませんよね。

 

まとめ

 

衝動買いで失敗するという人、満足感の少ない買い物が多い人は、ぜひ「3つのコスパ」の視点をもって買い物してみてください。

 

きっと、”後悔”によるストレスが軽減されて、今後の生活の幸福度が上がっていくと思います。

 

くらしと仕事をワンランク上に。

以上、YAKUMOでしたー

 

  • 人間の脳は「お金」を考えると過剰に反応する
  • 「ワクワク」の価値が『買う前コスパ』
  • お金を支払う快楽感情が『買う瞬間コスパ』
  • 消費することによって得られる満足感が『買った後コスパ』
  • 失敗しない買い物のコツは「買う前」に着目

コメント

タイトルとURLをコピーしました