『知的好奇心』を与えるキャッチーワード15撰!(例文あり)【タイトル・見出し】

お役立ち
スポンサーリンク

    この記事はこんな方におすすめ

  • タイトル・見出しの付け方に悩む人
  • 目を惹くキーワードを知りたい人
  • ”知的好奇心” を与える言葉で伝えたい人

 

タイトルや見出しは、プレゼン、チラシ、イベント、ブログ、作文など、さまざまな場面で登場し、その影響や効果が大きいことは知っての通りです。

 

あなたが、「売りたいモノ」や「差別化したいモノ」を魅力的に伝えるためにはどんな言葉を使ったらいいのでしょうか?

 

今回は、読み手に『知的好奇心』をキャッチーに与えるためのキーワードと例文を15パターンほど紹介していきます。

 

スポンサーリンク

【その1】 〇〇驚き活用法

ビールを使った驚き活用法!飲み残しは〇〇で再利用?

使わないくなったPCの驚き活用法!気軽にエンジニア気分に?

通常では思いつかないことを「驚き」と表現し、その理由に関心をもたせることができます。
スポンサーリンク

【その2】 〇〇から学んだ✕✕

プロボクサーから学んだダイエット術!

老舗ホテルから学んだ経営の心得とは?

その道のプロから時間をかけて学んだものという印象を与え、情報の価値を高めることができます。

【その3】 〇〇研究報告

アンチエイジング研究報告!常識を覆す〇〇を発見

研究報告!血液型でわかる遺伝の確率を専門家が発表

研究を重ねた結果を報告することは、情報に信憑性をもたせるとともに興味を引きつけることができます。

【その4】 〇〇全部見せます

撮影の裏側全部見せます!ベテランスタッフが一眼となった超大作!

老舗和菓子屋の技術!繊細な手作業を全部見せます

限定された情報という印象を与えることで、興味をくすぐる表現ができます・

【その5】 〇〇大公開

新型ドローン大公開!さらにパワーアップした〇〇

大公開!あの名車がなんと復刻版で販売開始

その情報が貴重なものであるという印象を与えることができます。

【その6】 〇〇ウラの裏

住宅建築のウラの裏!プロが教える〇〇を見分けるポイント

面接採用のウラの裏!あなたのココが見られている

ある事柄の貴重な情報を「ウラの裏」と示すことで、好奇心をくすぐります。

【その7】 〇〇だけが知っていいる

〇〇の店長だけが知っている売上を伸ばす秘訣!

撮影スタッフだけが知っている!絶景を見渡せる意外な場所

限られている貴重な情報だと表現することで、好奇心を刺激できます。

【その8】 〇〇トレーニング

ビジネスで役立つ英会話トレーニング

1日10分!脳を働かせるトレーニング

学べる環境やチャンスがあることを伝え、学習意欲を刺激することができます。

【その9】 〇〇日記

日記!今はマカオでは〇〇祭の準備がはじまっています

店長日記 冬メニュー開発中の映像を公開します

包み隠さず書かれたものであるという印象を与え、好奇心をくすぐることができます。

【その10】 〇〇の告白

営業部長の告白!このオプションが1番喜ばれる!

若手俳優の告白!役者になるまで苦労した6年間

ある分野のキーパーソンがこっそり紹介する印象を与え、注目させることができます。

【その11】 〇〇のひとこと

女性社員のひとこと 男性社員のココが気になる!

販売スタッフのひとこと「値上がりする商品はひと目でわかる」

ポツリとつぶやいた印象を与え、真実味が高い情報であると感じさせることができます。

【その12】 誰も語らなかった〇〇

誰も語らなかった!町おこしのイベント効果はこんなに〇〇!

〇〇の日にしか食べれない!誰も語らなかった漁港だけの味!

関係者があえて秘密にしてきた情報という印象を与え、内容に興味をもたせることができます。

【その13】 〇〇の以外なホンネ

コールスタッフの意外なホンネ!クレームには〇〇しない?

プログラマーの意外なホンネ「AIでいいんじゃないの?」

関係者のホンネによって予想外の情報が得られる、という好奇心を与えます。

【その14】 〇〇を勝ち抜くヒント

恋愛を勝ち抜くヒント!恋のライバルとは〇〇で差をつける!

不況を勝ち抜くヒントは〇〇!中小企業の落とし穴

困難や競争に負けないためのヒントは、好奇心を刺激することができます。

【その15】 〇〇を支える✕✕

経営を支える7つのルール!社員の〇〇を徹底せよ

セキュリティを支える新システム!今までより強固で使いやすい!

あるものを陰で支えるものがあることをストレートに表現し、好奇心を刺激します。

まとめ

 

欲望のひとつに「知識欲」があります。購入者の欲望を刺激することで、興味をもち、情報を提供することで感情を動かすことができます。

 

今回紹介したキャッチーワード以外にも、『知的好奇心』を読者に与える言葉はまだまだあります。

 

街のなか、電車、店、新聞、雑誌など、身の回りにヒントは溢れているので、ふだんから意識して探すとボキャブラリーが増えています。

 

参考にしてみてくださいね。それではまた!

 

ー くらしと仕事をワンランク上に ー
以上、YAKUMO(@yakumostyle)でした。

 

関連書籍

コメント