先日、子どもと『ちびまる子ちゃん』を見ていたら、友蔵じいさんが「500円札」をお小遣いとしてあげていたんですね。
「ん?」
「500円札???」
ググってみればたしかに存在してましたね(笑)Twitterでも、にわか話題になってました。
なんと、調べてみればあなどれない。たった1枚のお札が、某テレビの鑑定番組で300万円の値がついたことも。
ということで、今回は「500円札」をざっくり解説します。
家にお宝が眠っているかもしれませんよ~
『500円札』は昭和に使われていたお札
500円札は、1951年に発行され、
ちびまる子ちゃんの舞台は、1974年ごろなので時代設定としては妥当ですね。
僕は昭和生まれですが、「500円札」は見たおぼえがないなぁー。ちなみに、500円硬貨が登場したのは1982年(昭和57年)から。
とまあ、日常生活で見かけることはほとんどない「500円札」ですが、わりと出回っていて『楽天』でも売ってます。
『500円札』はB号券とC号券の2種類
500円札には2種類あり、B号券とC号券と呼ばれます。
B号券は1951年~1971年、C号券は1969年~1994年の間に発行されています。どちらも、表面は岩倉具視、裏面は富士山と同じ原画が使用されていますが、デザインがすこし違います。
[code_balloon position=”right” name=”” text=”岩倉具視は、幕末から明治にかけて活躍した下級公家出身の政治家で、西郷隆盛、大久保利通らとともに倒幕・明治維新に尽力した人です。ちなみに、裏面に描かれている富士山は、当時の国鉄職員が撮影した写真が原画となっています。” img=”http://yakumoblog.com/wp-content/uploads/2020/02/13.png”]
『500円札』のプレミアは5種類
通常は、B号券、C号券どちらも1000円~2500円ぐらいで、オークションや査定で買い取られています。
2つのお札には40年の差がありますが、さほど価値には差がありません。というのも、約2億2千万枚という多くの数が出回っているのが理由です。
しかし、レアはやっぱりある。
500円札にも、プレミア価格になる条件は5つほどあるので紹介します。
【その1】AA券の『500円札』
AA券とは、頭記号と末尾記号がどちらもAである紙幣です。
たとえば、「A1234567A」のような番号です。ただし、記念品として「A000001A」~「
それでも某テレビ局の鑑定番組で、1万円札の「A000007A」が登場したことがあります。なんと、そのときは300万円の値がつけられました(驚)
さあ、旧札持っている人は番号チェックしましょうー。宝くじみたいですね。
[code_balloon position=”right” name=”” text=”「AA123456A」など、頭記号2桁のお札はZまでを使ったあとに製造されたものなのでAA券ではありません。” img=”http://yakumoblog.com/wp-content/uploads/2020/02/13.png”]
【その2】エラープリントの『500円札』
印刷エラーや、ミスが見られる500円札です。
- 印刷の液ダレ
- ズレや滲み
- 欠損がある
- 文字の一部の太さが違う
こうした500円札が見つかれば、10~
[code_balloon position=”left” name=”” text=”液ダレや滲みはありそうな気がする♪” img=”http://yakumoblog.com/wp-content/uploads/2020/02/10.png”]
【その3】福耳つき『500円札』
造幣局の印刷工程で、裁断ミスで発生する通称「福耳」。
たとえば、紙幣の4つ角のいずれがに紙片が残ってしまったものなどが該当します
製造技術の向上した現在では考えられないしょうが、500円札の流通していた1950年代は技術が高くないことから、まれに流通して
[code_balloon position=”left” name=”” text=”「福耳」ってネーミングが可愛いですね♪” img=”http://yakumoblog.com/wp-content/uploads/2020/02/10.png”]
【その4】通し番号の珍番号
紙幣の端に記載されている番号を「通し番号」と呼びます。珍しい並び順の番号は「珍番号」と呼ばれていて、高値が期待されます。
たとえば、このような「通し番号」の並び順が「珍番号」となります。
トップ番号 | 000001 ほか |
ゾロ目 | 333333、555555 ほか |
キリ番 | 150000、200000 ほか |
階段 | 123456 ほか |
サンドイッチ | 522225 ほか |
同じゾロ目でも、ラッキーナンバーの「777777」、
キリ番であれば、「400000」よりもキリのいい「500000」
[code_balloon position=”right” name=”” text=”ちなみに、「通し番号」は発行枚数などによって価格が変わり
【その5】その他(重複記号、ちょうちん番号、ZZ-Z券、)
「D347156D」「GG85734G」のように、重複した英字がある通し番号は「重複記号」と言われ、
さらには、「珍番号」と「重複記号」が組み合わさった「ちょうちん番号」はより高値が期待できます。
たとえば「V777777V」は、まさに大当たり(苦笑)
あとは、「ZZ-Z券」も忘れてはいけません。一般的に「ZZ365337Z」のような並びは、その紙幣の最後に製造されたことを示す最終期番号になるので価値があります。
まとめ
アニメにかぎらず、ドラマや映画でも、時代描写に使われるアイテムに注目してみると面白いものです。
先日、会社の後輩が「MD?なんですか?」とかいうものだから、ものすごくジェネレーションギャップを感じましたね。ついこの前と思っても、10年~15年前の記憶だったりしますから(焦)
話はそれましたが、ちびまる子ちゃんの時代設定としては妥当で、500円札は実在。モノによっては数百倍以上の価値にもなるということでした。
もし家に眠っているなら、鑑定に出してみるのも食卓のネタとして良いかもしれませんね。また、気になったことがあれば調べてみようと思います。
くらしと仕事をワンランク上に。
以上、YAKUMO(@yakumostyle)でしたー
コメント