- 月々のデータ通信量を抑えたい人
- スマホの料金プランを下げたい人
- 無料のWi-Fiアプリを探している人
無料アプリ『タウンWiFi』を利用すると、月々のデータ通信量を大幅に節約できるので、スマホやタブレットに入れてない人はインストールをおすすめします。
この記事では、僕が実際に利用したデータや感想をもとに、5つの特長を解説していきますので参考にしてみてください。
では、さっそく解説していきます!
iPhone版「タウンWiFi」はこちら
android版「タウンWiFi」はこちら
無料アプリ『タウンWiFi』で通信量を節約
たまたまネットで「無料で通信料節約できるアプリ」と見かけ、なんとなく使いはじめた『タウンWiFi』ですが、なんと1ヶ月で3.67GBも節約してました。(※2020年6月)
なにが驚きかというと、無料Wi-Fiスポットを積極的に探したりはせず、ただインストールしただけで3673円の節約になったことです。
この『タウンWiFi』の提供元は、インフラ、メディア、金融、仮想通貨など、日本のインターネットを支える超大手企業「GMO」のグループ会社ですので信頼できます。
iPhone版「タウンWiFi」はこちら
android版「タウンWiFi」はこちら
タウンWiFiで『月間16GB節約』する強者も
外で動画を見るのを今まではためらっていたのですが、タウンWiFiがWi-Fiにつなげてくれるので、安心して見れてます!(10代学生)(引用:GMOタウンWiFi株式会社)
学生さんは、『タウンWiFi』で10GB以上の節約は当たり前のようです。たしかに、なにも気にせず使っていても約4GBのデータ通信量を節約できますからね。
2019年の評価レビューには「Wi-Fiに繋がらない」といった意見もありましたが、今は解消されているようです。
前の月の『通信節約料』はというと
前の月はコロナショックでテレワークしていましたが、ほぼ家に引きこもっていたので『タウンWiFi』で節約できたのが73.7MBでした。(※2020年5月)
この差は、外出時にけっこうなデータ通信をしていることが一目瞭然ですね。つづいて、『タウンWiFi』の5つの特長を解説していきます。
iPhone版「タウンWiFi」はこちら
android版「タウンWiFi」はこちら
特長①:1度使ったWi-Fiに『自動接続』する
フリーWi-Fiには1タップで接続できるので、面倒な設定などは必要はありません。
駅、コンビニ、カフェ、施設などで、『タウンWiFi』がフリーWi-Fiを見つけると通知してくれます。その通知をタップするだけで接続が完了するで楽チンです。
その後、1度利用したフリーWi-Fiは自動で接続してくれるので、「Wi-Fi繋ぐの忘れた!」なんてこともありません。
特長②:Wi-Fiの通信速度を『制限』できる
無料でWi-Fiを提供してくれてるのに贅沢なんて言ったらいけないのでしょうが、やたらと通信が遅いフリーWi-Fiはイライラしますよね、、、。
そんなときは、通信の最低速度を設定して遅いWi-Fiには繋がらないようにできます。僕はソッコーでWi-Fi切っちゃう派ですが、これでイライラも解消できます(苦笑)
特長③:接続しないWi-Fiを『設定』できる
繋がらない、通信が遅い、あやしい、このようなフリーWi-Fiは対象外にすることもできます。
よく利用する ”待ち合わせ場所” や、”カフェ” などのスマホを長時間つかう場所で、繋ぎたくないフリーWi-Fiを設定しておくとよいでしょう。
特長④:Wi-Fi通信のセキュリティも安心
フリーWi-Fiで1番気になるのが、セキュリティではないでしょうか。海外では、悪質なフリーWi-Fiはそこらじゅうにあるので、やたらめったらには繋がないとよく聞きます。
同じく「GMO」では、Wi-Fiプロテクトアプリを ”無料” で提供しているので、一緒にインストールしておくと安心です。ダウンロードは、『タウンWiFi』のメニューからできます。
iPhone版「タウンWiFi」はこちら
android版「タウンWiFi」はこちら
特長⑤:無料Wi-Fiスポットを調べられる
外出先、旅行先など、フリーWi-Fiがあるか気になるときも、『タウンWiFi』を使えば簡単に見つけられますで心配いりません。
上の画像は渋谷駅前のマップですが、つぎのように海外のフリーWi-Fiスポットも調べることができます。(世界中を見れるのでちょっと楽しいです)
富士山周辺を調べてみるとフリーWi-Fiは麓(ふもと)までですね~(楽)
まとめ
スマホの性能や、通信速度が上がったことで、動画や画像もサクサク見れる時代です。当然ながら、通信量はこれまでとはケタ違いになるので、スマホの使用料金も上がってしまいます。
それと同時に、世の中もフリーWi-Fiを提供するのは ”当たり前” といった流れになっているので、通信量を節約したい人には使わない手はありません。
まだ『タウンWiFi』を入れてない人は、無料ですのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?
ー くらしと仕事をワンランク上に ー
以上、YAKUMO(@yakumostyle)でした。
コメント